大好評につき、キタアカリとノーザンルビーは完売となりました。
ありがとうございました。
シャドークイーンも残りわずかですので、お急ぎください。
【生産地】群馬県前橋市(玉ねぎ)、茨城県龍ヶ崎市(ジャガイモ)
【内容量・価格】4kgセット:3,000円(送料込み)・8kgセット:4,800円(送料込み)
【セット内容】
2021年6月に収穫した玉ねぎ(ノンクーラー)2kg(4kg)とジャガイモ(キタアカリ、シャドークイーン、ノーザンルビーから選択)2kg(4kg)をセットにしてお届けします。
【お申込みの際の注意点】
他の商品とは同梱できない単品商品になります。
送料は本体価格に含まれますが、宮城県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県以外のエリアにつきましては、別途追加料金が発生いたします。
詳しくは、商品を発送する前に、メールにてご連絡差し上げます。
農薬・化学肥料不使用!
人気の玉ねぎ・ジャガイモをセットにしました!
翔栄ファームで、今年(2021年)の6月に収穫した玉ねぎとジャガイモをセットにしました。
「玉ねぎ」「ジャガイモ」は、どちらも、日本の食卓ではお馴染みで長期保存が可能な常備野菜。これまでも多くのお客さまから、セット販売は無いのか?というお問合せが多くありました。
この度、ようやく皆さまのご期待に応えられるだけの収穫量が確保でき、セット販売をスタートすることになりました。
もちろん、農薬も化学肥料も使わずに、自然栽培で育てた玉ねぎとジャガイモです。安心して、お召し上がりいただけます。
玉ねぎはノンクーラーという固定種で、群馬県前橋市の翔栄ファーム・前橋農場で収穫。ジャガイモは茨城県龍ヶ崎市の翔栄ファーム・龍ヶ崎農場で収穫したキタアカリ、シャドークイーン、ノーザンルビーからお選びいただけます。
【今年6月収穫の人気の玉ねぎとジャガイモをセットに!】
長期保存が可能な玉ねぎ・ノンクーラー
ノンクーラーは、玉ねぎでは珍しい「固定種」で、中玉から大玉に育ちます。
最大の特徴は、腐りにくく、芽が出るのが遅いこと。
品種名のノンクーラーは、「冷房(クーラー)」がいらない…という性質から命名されたそうで、その名の通り、涼しい場所で適切に保管すれば、冷蔵しなくても長期保存が可能です。
玉ねぎは時期によって、味わい方も異なります。
5月上旬頃は、青々としたネギのような緑の葉っぱが伸びた「葉玉ねぎ」。緑の葉っぱの部分も食べることができ、この部分を炒めると、ネギ特有の香ばしい香りが広がって、美味しくいただけます。
5月下旬になると「新玉ねぎ」に。「葉玉ねぎ」「新玉ねぎ」は、辛みが少なく生食も可能。スライスした玉ねぎを、水にさらさず、そのまま食べられます。
6月中旬からは、いわゆる「玉ねぎ」に。生食するのは難しいですが、水分量が少なく、その分、味が凝縮。玉ねぎから出てくる煮汁には旨味がぎっしり詰まっています。
お勧めの食べ方
玉ねぎは「玉ねぎが主役」な料理が一番玉ねぎそのものを楽しめると思います。
「葉玉ねぎ」「新玉ねぎ」はやはり生食がお勧め。「玉ねぎ」になると、オニオンスープやオニオンリングなどの凝ったレシピも良いですが、焼いただけ炒めただけ、レンジで温めただけでも素材のおいしさを直に感じることが出来ると思います。

【葉玉ねぎ・新玉ねぎの間は生食がお勧め!】
ジャガイモは3種類からお選びください!
粉質でホクホク!切り口が黄色のキタアカリ
キタアカリは、男爵イモに似たゴツゴツした外観のジャガイモです。 切り口は男爵もよりも濃い黄色で、肉質は粉質。ホクホクした食感のジャガイモです。 ジャガバターやポテトフライ、粉ふきイモやポテトサラダにオススメです。
粘りが少なく鮮やかな紫のシャドークイーン
シャドークイーンは、メークインよりも粘り気が少ないジャガイモで、形もメークインに似ています。 その最大の特徴は色。外観は黒っぽく、切り口は鮮やかな紫色です。 この紫色は「アントシアニン」によるもの。 加熱しても鮮やかな紫を保つので、ポテトサラダやビシソワーズ、ポテトフライにすると、普段と変わった雰囲気が楽しめます。
調理しやすい?ピンクのジャガイモ・ノーザンルビー
サツマイモのような色と形をしたジャガイモ・ノーザンルビー。その切り口は鮮やかなピンク色。 シャドークイーン同様に「アントシアニン」由来の色味です。 楕円形&芽が小さいので、皮が向きやすく調理しやすいジャガイモです。 なめらかな食感で、調理しても「ピンク色」が落ちなません。マッシュポテトやビシソワーズなどを作ると、色も食感も楽しめますよ。

【左からキタアカリ、シャドークイーン、ノーザンルビー】