【生産地】群馬県前橋市
【内容量】4kg
※一度にご予約いただける量は2セット(8kg)までです。
【予約商品】4kg
デジマは予約商品です。今年の収穫は6月末から7月ごろスタート予定ですが、何分自然まかせの農業のため、収穫時期が大幅にズレる可能性がございます。
商品の発送は、十分な量が収穫でき始めてから、ご予約を頂戴した順番に行わせていただきます。
あらかじめ、ご了承ください。
例年好評の前橋農場のジャガイモ「出島」今年も登場です!
昨年、一昨年とこの「しぜんとくらそ」で大好評だったジャガイモの出島(デジマ)。今年も順調に育っています。
もちろん、農薬も化学肥料も使わず、自然に近い形で育てた、安心・安全そして美味しい野菜です。
ジャガイモ「デジマ」は、北海道で生まれ、長崎で育成されたジャガイモで、昭和46年(1962年)に、育成された長崎県の「出島」にちなみ命名された品種です。
見た目はジャガイモらしいジャガイモで、煮崩れが少なめ。
肉じゃがやシチューなどの煮物に向いています。
また、粉質と粘質の中間ぐらいの食感で、粉ふきいもから揚げ物まで幅広く使えるジャガイモです。

【例年好評のデジマが今年も登場】
ジャガバターがオススメ!
蒸した出島にバターと塩を合わせたジャガバターがお勧めです。
また、煮崩れしにくいので、じっくりと味をしみこませた肉ジャガや、カレーやシチューなど定番の料理とも相性抜群です。
汎用性が高いので一家にこれ一つあれば様々な料理に使うことが出来ます。

【さまざまな料理に使えて便利なジャガイモ】
昨年は霜害にあったジャガイモ・出島
前橋農場ではジャガイモ栽培は4年目になりますが、昨年は例年に比べ寒暖差が大きく、初めての霜害にあいました。
朝方、ジャガイモ畑の見回りをしていると、昨日までは青々と元気に生育していたジャガイモの畑がまるで除草剤をかけたかのように焦げ茶色に変色していました。
まさかの事態で頭の中が真っ白になりましたが、すぐに冷静さを取り戻し、ジャガイモの芽に土をかけて不織布をかけて保温。新芽が出てくるのを待ちました。
結果的に、対応が早かったおかげか、青々とした新しい芽が出てきてくれました。
真っ白で綺麗な花を咲かせてくれ、無事に実ってくれました。
今年は、今のところ大きな問題もなく順調に育っています。
ただ、一つ気になるのは、天候。年々、天候不順が激してなくっていますので、無事に収穫を迎えられるのか…。
収穫時期に、皆さまに良いお知らせができることを心待ちにしています。

【デジマの白い花と過去の収穫風景】
【翔栄ファーム「ジャガイモ・玉ねぎ」のご予約承っています】
→ ジャガイモ・キタアカリ(龍ヶ崎農場)
→ ジャガイモ・ノーザンルビー(龍ヶ崎農場)
→ ジャガイモ・シャドークイーン(龍ヶ崎農場)
→ ジャガイモ三銃士(龍ヶ崎農場の3種セット)
→ 玉ねぎノンクーラー(前橋農場)
→ 前橋農場のジャガイモ+玉ねぎセット(前橋農場)