
【生産地】茨城県龍ヶ崎市
【品種】落花生(おおまさり)
【内容量】250g【予約商品】
落花生(おおまさり)は予約商品です。収穫は10月ごろからスタートする予定です。
食べごろになったものを、ご予約いただいた順番に発送いたします。(10月中旬ごろの出荷を予定しています)
甘みが強く柔らか!しかもサイズは2倍!?
キングオブ落花生おおまさり
落花生「おおまさり」は、落花生の一大産地・千葉県が14年もの歳月をかけて品種改良を重ね、平成19年に誕生した、まだ新しい品種です。
最大の特徴はその大きさ!
普通の落花生の約2倍の大きさがあります。
しかも、甘みが強くてとっても柔らかい落花生です。
塩ゆでとの相性が抜群で、大きい実がホクホクとして食べごたえがあり、濃厚まろやか。
今までになかったとても柔らかな食感と見た目のインパクトで、ここ数年人気が急上昇中。
なお、保存が効かないので、生の「おおまさり」は、この時期にしか手に入りません。
翔栄ファームでは、その「おおまさり」をもちろん、農薬も化学肥料も使わず、丁寧に育て上げました。
【キングオブ落花生・おおまさり】
今年も豊作になりそう?
昨年に続き翔栄ファーム・龍ヶ崎農場の「おおまさり」は豊作になりそうです。
翔栄ファームでは、農薬も化学肥料も使わない農業を実践しています。
そのため、初めての挑戦は、雑草の勢いが強く、「おおまさり」が負けてしまい、あまりよく育ちませんでした。
その反省から、防草シートとシルバーマルチで対策しています。
また、暑さも「おおまさり」の成長にはマイナスになります。
シルバーマルチは、土に引く銀色のシートですが、雑草の繁茂を防ぐだけでなく、日光を反射することで、地表面の温度を低く保つ効果もあります。
猛暑でしたが、雑草や暑さ対策も上手く行ったので、きっと大きく実ってくれると思います。
【良く育ちそうです…】
マルチ剥がしと獣囲い
雑草対策や温度対策に大活躍のシルバーマルチですが、実はそのままにしておくと、今度は落花生が育たなくなります。
落花生は、花が咲き受粉すると、その根元にある子房柄(しぼうへい)という部分が大きくなります。
これが土に刺さって、そこから落花生ができるのです。
つまり、シルバーマルチや防草シートがあると、土に刺さることができないので、落花生になりません。
頃合いを見計らって、シルバーマルチも防草シートも剥がす必要があります。
そして、その次は獣囲いの設置…。
翔栄ファーム・龍ヶ崎農場の近隣では、ハクビシンやアライグマが出没。これらの動物にとって、落花生は絶好の食料です。
こういった獣害対策のために獣囲いを行います。
今年は株が良く成長しているので、このまま問題がなければ、大きくおいしい「おおまさり」を皆さんにお届けできると思います。
【獣囲いの準備】
【獣囲い…ハクビシンもアライグマも来ませんように!】